人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2022年 臨床研究会

11月27日 霧島にて
2022年、最後の臨床研究会の勉強会が終了しました。
2名の先生方が発表しました。
・中枢、抹消神経障害による頸神経、腕神経叢障害を神経学的、中医学から考察および治療
・火穴の謎に迫る!

私は、、
・原始反射とは、そもそも何?
・原始反射の捉え方とその要因
・原始反射の統合運動方法と実例及びワークショップ
・原始反射と中医学診断の関連性

実りある内容でした。
どんな偉大な実りも、始まりは小さなことから始まったにすぎない
千里の旅も一歩から始まる、、本当にそう思います。

夜は、持ち寄りの食材でしゃぶしゃぶ鍋を食べました。

追伸
この勉強会を発足してから、10年が経ちました。
数年前までは、毎月、毎年の講義資料を作るのに難儀していましたが
ここ数年から、楽しくなってきました。5年前に自身で掲げた目標にギリギリ到達できている証拠かと思います。
メンバーの実力もあがってきている様で、、何よりです。
仲間と楽しく、そして一生懸命今後も勉強を続けていこうと思います



# by para8949 | 2022-11-29 15:11

交通事故による陰虚証

女性 30代

今年、交通事故による足関節の剥離骨折
また、事故後から数か月たつが体調不良が続く
・食欲はある、脈(緩い)、舌:淡泊とやや胖大
・浮遊感、目を動かすだけで浮遊感で強くなる
・頭重感、目のきつさ、首や肩、背中の痛みと張り
・胸脇腹張り
・上熱下寒(上半身は火照る、下半身は冷え性)
・のどのつまり(梅核気)
・肌が乾燥、口渇あり
・筋力低下、腱反射も低下
・多夢(夢をよく見る)

リハビリに週4回通院
運動をどんどんした方が良いと指導されたが、体調が悪く思う様にできない

自律神経失調を起こしている状況でした。
加えて、体調不良によるストレスで大脳皮質の機能もやや低下
体は疲弊し、虚性タイプに移行していて、陰虚証の状態です。
この様な状態は、医療機関では不定愁訴と判断される事が多いパターン

交感神経を静めながら、体幹の平衡バランスを施術
浮遊感、目のきつさが軽減し、施術前よりも目を開けやすくなった。
首が痛くて、回しにくいのがやや改善、可動域が広がりました。
努力呼吸がやや上昇(うまく呼吸もできていなかったです)

陰虚証である為に、エネルギーになる食事と清熱作用のあるお茶を飲む様にアドバイス
施術は始まったばかりなので、通っていただく必要があります。
少しづつ良くなるでしょう。

交通事故は本当にきつい。運動療法も大事ですが、陰虚証も改善していく事で
運動機能も体調不良も改善していきます。
それにしても、本当につらそうでした。帰りは少し顔が明るくなって、こちらも少し安心。


# by para8949 | 2022-11-22 08:07

子供たちの姿勢の悪さ,集中力が続きにくい、スポーツによるケガの多さ

・ご飯や勉強する時の姿勢が悪く、一定して座っていられない
・すぐに横になりたがる
・運動をすると、すぐに疲れたと言う
・遠くの黒板の字を、自身の目の前にあるノートに書き写すなどの作業で、すぐに目が疲れやすい
・本を読むのは好きだが、長く読んでいられない。話を聞けず別な遊びを始める
・歩き方が一定でなく、ふにふにしてたり、バランスを崩しやすく、ケガも多い
・過剰にすぐに怒る、教室に入れない
・ぼーっとする事が多い

どんな子にも、少々は見られる事ですが、高学年や中高生になっても続く場合は、どう考えますでしょうか?
子供自身は、これらの状況を飲み込む能力もまだあまり育っていないので、はっきりとした自覚はない事が多いため
正直なところご両親や第三者が気づけるかがポイントです。

※また、原始反射は子供だけに現れるものではありません。大人にだって現れます。それが原因で実は、肩こりや腕の痺れや膝や腰の痛み、集中力の欠如、起立性のめまい等など、、、、たくさんあります

原始反射と言う言葉を聞いた事があるかたもいらっしゃると思います。
ネットでも様々な情報が載せられています。

当たり前のことですが、赤ちゃんは大人の様に

自分の周りに存在するあらゆる刺激に対して適切な随意運動や判断力は行えません。


原始反射の存在は、

末梢から脳幹までは可塑性による神経ネットワークが、ある程度形成されている証。

そもそも原始反射がない乳児は無反応と言うことになります。

その様な状況は、原始反射の残存よりももっと深刻な状況です。


胎児は外環境からの刺激(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を脳幹に到達するだけでなく、大脳皮質全体へと伝えていきます。映画のボスベイビーの様に、小さな赤ちゃんが言葉を話し、大人の様に振る舞う赤ちゃんはこの世に存在しませんよね(笑)乳児の物事の変化に応じて自分で判断す力がない状況は、前頭葉と後頭葉では神経線維の数が大きく異なっている事を意味します。


刺激を受け続け、それに応じて大脳皮質や辺縁系の可塑性がどんどんついていきます。すると、その領域への投射量も増え、脳幹内や脊髄内のネットワークも必要に応じてどんどん発達していき、脳を始めとする神経系全体と体全部との結びつきが強くなっていく事で、だんだんと自分の体の事が分かり始めて、思う様に体を動かせるようになっていきます。

こうした子供の成長は、生まれ持った個性もあるわけですが、家庭環境、夫婦関係、母親の生活環境がベースとなります。

育つ環境で子供たちの個々の持つ能力は異なっていく事になります。


●発達段階で原始反射は全て統合される子供はほぼいませんが、その残存数や頻度が多いと、、、、

1.ご飯や勉強する時の姿勢が悪く、一定して座っていられない

2.すぐに横になりたがる
3.運動をすると、すぐに疲れたと言う
4.遠くの黒板の字を、自身の目の前にあるノートに書き写すなどの作業で、すぐに目が疲れやすい
5.本を読むのは好きだが、長く読んでいられない。話を聞けず別な遊びを始める
6.歩き方が一定でなく、ふにふにしてたり、バランスを崩しやすく、ケガも多い
7.過剰にすぐに怒る、教室に入れない
8.ぼーっとする事が多い
などが起きてきます。

パラでは、様々なご相談を受けています。
神経機能学と中医学の2つの視点からご相談に応じて対応させていただいております。


# by para8949 | 2022-11-17 22:42

自律神経失調

命に係わるほどの症状ではないが、原因がよく分からない不定愁訴は
自律神経がうまく働いてないなどの診断を受ける方が多い傾向にあるようです。

今回は交感神経な過剰な亢進と言って、体のエンジンがかかりっぱなしで
休むことを忘れてしまったかの様に、体が常に興奮状態にある様な状況になっている方を臨床でよく目にします。

どんな症状が出るか
・筋肉の過緊張 →肩、首、背中、胸周辺、お腹の張り、食欲不振、膝や肩の痛み(個人により痛みの強さはには大きな差あり
・交感神経緊張により、消化管運動減少 → 食欲不振、食後の腹部の張り、痛み
・汗をかきやすい、べたついた汗、手のひらや足の裏の汗
・よく水を飲む →口渇
・体がほてる
・舌の色が赤い
・不眠、多夢
・朝から眠い、夕方や仕事終わりに異常に疲れる
・疲れが溜まり始めると、湿疹、口内炎が出る
・イライラしたり、ややうつっぽくなりやる気が出ない

交感神経が緊張しているとは言え、上記すべての症状がでるわけではありません。
自覚できている症状がわずかで、検査をしてみると多彩な症状が出ている方も珍しくありません。
ほてりの症状や夏場や温かい気温であるのにも関わらず、足の冷えなどがある方は、たいした事のない症状
と自己判断されている方もよく目にします。長く続くような場合は、今一度お体を見直す必要があると思います。

パラカイロプラクティックでは、様々な方がお見えになります。
いつでもご相談下さい

# by para8949 | 2022-11-16 15:23

耳鳴り 女性

耳鳴り 女性
1週間前から、耳鳴りが出る(以前、発症なし)
耳鼻科を受診したが、特に問題はなし。(経過観察)

問診すると、、
耳鳴り以外に、、、
・疲労感
・やや体がほてる時もある
・近頃、睡眠中にやや目が覚める時がある
・目がきつく、頭痛も少しあったようです

所見
・脈 右側実脈
・胸脇腹組苦満(やや食欲が少ない時がある)
・声はハキハキと話し、姿勢も良い
・右側の上下肢と体幹の筋過緊張

まとめ
近頃、忙しかったようで交感神経や副腎の機能が
高まり気味だったようです。

神経機能の相反抑制機能のアンバランスを是正しつつ
交感神経が鎮まる様に、呼吸、循環機能を是正。
3回施術で、耳鳴りは消失しました。

耳鳴りは、長引くほどとても治りにくい経験があります。
発症して耳鼻科や他科で異常なしと判断された場合は
すぐにご相談下さい。


# by para8949 | 2022-11-07 20:54

神経機能学


by PARA